スポーツ

フライングディスク(アルティメット)に使えるスローの種類

フライングディスクの競技、アルティメットの紹介

フライングディスクの公式12種目(日本独自はドッチビー)の一つ、
アルティメットに使用するウルトラスターと呼ばれる175gのフライングディスクの投げるコツを紹介します。

フリスビーはワームオー社の商標なので昨今はフライングディスクと呼ばれており、
1984年に一般名称として制定されたそうです。

フライングディスクは球技には無い、独自の飛行特性が魅力でもあり、様々な楽しみ方が出来るため世界公式種目で11種目、日本独自で1種目制定されています。

生涯スポーツとしてもその注目度は高いスポーツです。

アルティメットはその12種目の中でも非常に人気が高く、北米ではプロリーグが開催されています。

走る、飛ぶ、投げる、そして審判のいない試合をプレイヤー自身が組み立てる究極のスポーツと言われております。

アルティメットのフライングディスクの投げ方の種類

アルティメットは7対7のチームスポーツで、オフェンス側の7人が相手エンドゾーンに向けて、フライングディスクを投げて、パスをつなぎ、エンドゾーン内でディスクをキャッチすることで得点となります。

要はアメフトをもっと自由にお皿(フリスビー)でやるのがアルティメットだと思ってください。

アルティメットの場合、ディフェンスがいるのでディフェンスをかいくぐるスローが必要です。

アルティメットにおける使用するスローの種類は大まかに下記です。

・バックハンドスロー

・サイドアームスロー

・アップサイドダウンスロー(ハンマー)

・スクーバースロー

身体の上下左右どこからでも投げれることが必須になります。

この4種類以外にも巻きスローやチョップと呼ばれるフライングディスクをあえて、傾かせることでカーブを描いたり、無駄に浮遊させずピンポイントでスペースに落とすようなスローもあり、

風などの様々な要因に合わせてスローを使い分けていくことがフライングディスクは重要です。